番組一覧

天草キリシタンの謎シリーズ


続編・新史料再び発見!
オーストリア国立図書館に所蔵!
河浦に天草コレジオ=独自スクープ!=4k

約430年前、キリシタンの最高学府「天草コレジオ(学林)」が熊本県天草市河浦町にあったことを示す古書が、オーストリア国立図書館に所蔵されていることが新たに分かった。
2月にも河浦にあったと書かれた古文書が英国の大英図書館で見つかっている。
天草コレジオの跡地をめぐっては歴史家を中心に天草市合併前の旧河浦町と旧本渡市で60年以上も激しい論争が続いていたが相次ぐ証拠発見で、それに終止符を打つとみている。
1959年に河浦説を提唱した宇城市の鶴田倉造さん(97)は現在、高齢のため病院に入院しているが新聞報道で知らされ、面会した家族に声をふりしぼり、かすかな声で「ありがとう、、」と語った。
詳しく>>>



(2019/2/19)

 


ホーム番組一覧